niko and ...サイズ「M」=PENDLETONサイズ「M」 niko and ...サイズ「L」=PENDLETONサイズ「L」
【PENDLETON(ペンドルトン)】 1909年オレゴン州ペンドルトンの町に自社紡績工場を創業し、ネイティブアメリカン向けのトレーディングブランケットの生産を開始しました。 ウールブランケットやシャツに代表されるPENDLETON(ペンドルトン)ブランドはアメリカの良心と呼ばれています。 PENDLETON(ペンドルトン)の全ての商品に縫い付けられた織りネーム。 ここには「WARRANTED TO BE A PENDLETON(ペンドルトン製品であることを保証する)」と書かれています。 これこそ今も昔も変わらないペンドルトンの誇りなのです。
kuro 4 電源ランプという物が存在せず、HDDのアクセスランプが電源ランプ代わりになっています。その肝心のアクセスランプも穴が非常に小さく、ランプが非常に見ずらい状態です。その為、電源ボタンを押しても電源が付いているのか見た目でさっぱりわかりません。更に電源スイッチが一般的なロッカースイッチではなくオルタネイトスイッチの為、ボタン自体を触ってもONかOFFかわからず、逆スイッチになるという致命的な欠点があります。また、HDDトレイには2.5インチのSSDを取り付けれられるネジ穴が空いていますが、付属のネジがHDD用のインチネジとなっています。SSDはミリネジですので、これを知らずにねじ込むと、確実にネジ山を潰します。SSD使用の場合は別途ネジのみ用意する必要があります。(M3×4mm皿ネジ)