AC 3 紙製ということで電子レンジでいろいろなものを温める用途に購入しました。1.紙がはがれて食品にくっつく餃子を温めると皿に餃子がくっつきます。餃子をはがすと紙の表面もはがれて餃子にくっついてきます。薄い紙とはいえ食べたくはないので、衣をちぎって取り除きました。ちぎる時に熱いので気をつけてください。耐熱性があるっていうのは燃えないとかそういうことなんでしょうか?壊れないわけではない?2.皿の底から水分が漏れているかもしれないいろんな食品を温めていると、皿の底がじっとりと湿っていることが多いです。ちゃんとラップをしているので蒸気が回り込んでいるわけではないと思います。でも流石に、内容物が筒抜けの皿なんてありえないですかね?3.穴が開く冷凍野菜を時間をかけて温めると、皿の底が水分でふやけてきます。取り出すときに気をつけましょう。食器を使うと誤って皿の底を傷つけて穴を開けてしまいます。水分が漏れるどころか物理的に穴が空いちゃうとか、これほんとに皿?電子レンジ向けじゃなくて、キャンプでカレーをよそうとかならいいんじゃないですかね。液体なら紙がはがれることもないですし。あでもライスはだめかも。