tag 1 ハンドル側のクランプが開くようになっていますが、ヒンジ部分が繋がっておらず外れるようになっています。外れるのは悪いことではないのですが、取り付け時は、このヒンジ部分を横からスライドさせて嵌めるようになっておりストッパーのようなものも無いので、嵌めてもそのまま通り過ぎてしまったりすぐに外れます。ハンドルをクランプしてレンチで締めている間に外れます。イライラします。ハンドルはDedaのsupernaturalを使っていますが、多分1mm無いくらいの差でハンドル径に合っておらずそのままでは固定できませんでした。手持ちの薄いラバーを入れて固定しました。また、ホルダー側の径も微妙に細い径で、いままで同様の製品に使っていたものがすっかすかで固定できませんでした。ラバーを重ねてようやく固定できる感じです。太すぎて嵌らないよりはマシですが、どういう規格のサイズなのかよくわかりません。製品自体はアルミで軽くて弱そうです。とりあえずトルクレンチで5nmで締めて大丈夫でしたが、1回走行したら自然と外れてしまいました。どこか破損したわけでもなかったのですが、なぜ外れたのかいじりまわしてみたところ、手で引っ張るとヒンジ部分が軽い力で外れてしまうことが分かりました。上に書いた、ボルトを締めているとヒンジ部分が外れてしまっていたのは、横にスライドして外れていたのではなく、締める力で外れていたということです。つまりこの製品は、動かないように強い力で締め付けて使うことができないということです。結局ライトの一つもまともに固定できないのでは、実質壊れているのと同じです。