mm 4 説明書には書いてありませんが、調べたところこの電波吸収シートは半導体IC、プリント基板、配線に直接貼り付けて使用するのが基本だそうで、ゴムや樹脂に磁性体を練りこんだいわば”貼るフェライトコア”みたいな製品ということです。今回バックミラー機能付きドラレコの半導体ICを両面から挟んでサンドイッチ状に貼り付けて電磁波抑制を試みましたが効果は微小なものでした。直接貼っても効果を感じられるギリギリのレベルなので製品ケースの上から貼ってもほとんど違いはわからないと思います。また、本製品は電磁波を”吸収”するための製品であり”遮断”する目的の製品ではないのも注意が必要です。遮断するだけならアルミ箔でも貼ったほうが安上がりですが、本製品は絶縁性能があるから直接貼れるのであって通常アルミ箔を直接プリント基盤に貼ったら電流がショートして壊れます。