Mark 4 受け取ったので、早速組み立てた。当初コンデンサーは入れ替えようかと思ったけど面倒なんでそのまま組み立てた。恐らく、これaitendoのK-5532Xと同じ代物だと思う。(回路や基板の色等々から)いまいちAmazonのサイト情報だけでは、色々わかんないことが多かったのでaitendoのサイトは非常に参考になった。^^;電源トランスは、豊澄HP-155を使用しが、基板取り付けタイプなんでユニバーサル基板を利用して取り付けた。ケースは、LEAD社のP-502を使ったが、結構ギリギリのサイズだったんで組み込みにくかったが、かなりコンパクトに仕上がったと思う。とりあえず先日作った真空管アンプのエージングがようやっと完了したんで音源とパワーアンプの間に入れてみる異にする。星については、その際に検討してみる異にする。【2022.5.23追記】あんまり音調の反応良くない感じ。グイっとMinからMaxにすると変わったかなと感じる程度。無くてもいいかなって感じがするが、ボリューム調整がそれなりに効いているんで使う事にしよう。とりあえず、音は悪くはなってない感じなんで、星は4個にしておく。