Amazon カスタマー 3 同社のものを以前購入しましたが、多少改善されているようです。改善されていると思われるものやメーカ改善期待を下記に書いています。【改善されていると思われるもの】(1)機能は仕様書通りで普通です(低コストなのでこんなもんだと思います)(2)筐体の造りは依然と比べて、良くなっています。 (以前はガタや隙間、ブラケット不良等があった)(3)品質の現状わかりませんが、製品にISO14000ラベルが貼ってあった。(4)電圧、電流、消費電力等の運用利用には問題がなかった。下記改善していただくともっと良くなると思いました。メーカの改善を期待します。【メーカ改善期待】(1)「いかなる保証もしない製品」の表記は改善願いたい。 PL法等の基準に従ってほしい。(購入者は留意が必要)(2)本体に電源スイッチ取り付けやパイロットランプが見えやすくなると良い。 (例えば筐体アルミ面にスイッチ、パイロットランプがあると良い)(3)当該品仕様説明の詳細が貼ってあると良い。 (例えば現状仕様ラベルのもう少し項目を増やす)総合的評価は、安価な機能満足な普通の安定化電源 AC DC コンバーターです。
HK 5 自分はオーディオ好きとでも言いますか、そんな感じです。もともと樹脂製で古くなり黄ばんでいたコンセントプレートを、気分的に新しくカッコいい物に変えたくなって、このアルミニウムの金属製プレートに変えてみました、予算も無いのでコンセントはそのままです、古いナショナル時代の一般家庭に付いている普通のコンセントでした、この商品のレビューでもっとも伝えたいのはその後でオーディオをいつものように再生したら音質が向上していたことです、ほとんど音質向上は期待していなかったのでまさかと思いましたが、歯切れがよくなりモヤモヤした感じが少なくなり、以前のうるさい感じもなくなった。その後で、他のサイトで調べるとコンセントのプレートの材質による音質の違いも結構あると、ちょっと分かってきました、調べた結果ステンレスよりもアルミニウム製のものの方がフラットな音質になるようです(それが良いのか悪いのかは好みによると思います)。よく、壁のコンセントを医療用コンセントに変えると良いとかオーディオの世界でよく言われますが、最初にプレートを変えてみるのも安上がりで良いかもしれません、まあ偶然の結果で音質は良くなりましたが買って良かったです、これならホームセンターの電材コーナーでも普通に買えると思います。ちなみに今回のレビューは、パソコンからbluetooth接続でアクティブモニタースピーカーにつなげて音出しました、まあ参考に。