放射線測定器ガイガーカウンター Rangerは、アルファ線、ベータ線、ガンマ線、エックス線を高感度に検知することで、微量な汚染状態の確認にも利用できます。
センサー分離型。
測定単位(μSv/h, μR/h, mR/h, CPM, CPS, 積算係数)の選択。
設定基準値を超えると、警報音と表示でお知らせ。
φ45mmの大型検出窓で高感度測定。
データロガー機能
*弊社は正規ルートです。安心のアフターサービス!
<ご注意>商品説明をご理解・ご了承いただいた上でご購入ください。返品対応はできませんのでご了承ください。
検出器 |
高感度マイカ窓つきハロゲン消滅型GM管 |
マイカ(雲母)窓 |
面密度 |
1.4〜2.0 mg/cm2 |
有効直径 |
45 mm |
測定線種 |
α線、β線、γ線、X線 |
測定範囲 |
CPM |
0〜350000 |
CPS |
0〜5000 |
mR/h |
0.001〜100.0 |
μR/h |
1〜9999.0 |
μSv/h |
0.01〜1000 |
積算計数 |
1〜9999000 |
測定精度 |
最大 ±15%、NIST校正 ±10%(校正線源をCs-137とした場合) NIST(アメリカ国立標準技術研究所)に基づいた校正 |
検出感度 |
α線 |
2000 KeVまで |
β線 |
160 KeVまで(1000 KeVにおける検出効率は約 25%) |
γ線 |
10 KeVまで(3340 CPM/mR/h〔Cs-137〕) 接触時における最小検出レベル 0.02 μCi (ヨウ素 125において) |
計数効率が設定されている核種 |
C-14(炭素14)、P-32(リン32)、S-35(硫黄35)、Sr/y-90(ストロンチウム90)、I-131(ヨウ素131)、Cs-137(セシウム137)、Co-60(コバルト60)、α線源 |
画面表示 |
バックライトつきグラフィックディスプレイ(ON・OFF設定あり) |
タイマー |
任意設定(00:01:00〜23:59:59) |
アラーム |
任意に設定したしきい値を超えた場合、ビープ音によるアラームが作動 (1mあたり70 dBの音圧レベル) |
振り切れ防止 |
最大測定値の100倍の値まで表示(それ以上はオーバーレンジ) |
平均値の表示間隔 |
30秒間のカウント数に応じて、30秒間、6秒間、3秒間の平均値を1秒ごとに表示 (Auto Averaging有効時) |
検出音 |
検出した放射線量に応じて検出音の反応が変化(ON・OFF設定あり) |
動作温度 |
−10 °C〜50 °C(38 °C以上の温度環境での長時間の使用は不可) |
出力端子 |
USB端子(micro-B) |
電源 |
単3形アルカリ乾電池2個(自然放射線レベルで約800時間使用可能) |
寸法 |
本体:高さ140 mm・幅68 mm・奥行33 mm(エクストリームブーツ未装着時)
プローブ:高さ260 mm・幅70 mm・奥行25 mm ケーブル長:約1m(コネクタ含む)
|
重量 |
本体:135 g(電池を除く) プローブ:292 g |
付属品 |
本体、取扱説明書、USBケーブル(Type-A / micro-B)、テスト電池、センサーカバー、
エクストリームブーツ、スタンド(※)、ハンドストラップ、携帯用ケース、プローブケーブル
※スタンド装着時は、機器の転倒にご注意ください。
|
ソフトウェア |
Observer USB(Windows対応、無償ダウンロード提供) 商品詳細はこちら(佐藤商事サイト商品ページへ)
|