このページはインラインフレーム対応ブラウザでご覧ください。

▽下記「注意事項」を必ずご確認ください
【必ずお読みください】
お届け先が法人の場合は、お届け先の氏名に必ず法人名・屋号を記載ください。誤ってお届け先の氏名を個人名でご注文いただいた場合は別途費用を頂いておりますのでご了承ください。
つけ置きで、すみずみまで除菌・漂白・消臭ができる台所用漂白剤(塩素系)です。
ふきん・まな板・スポンジなどについているバイ菌を本格除菌ができるとともに、洗浄成分配合なので、ふきんのシミ、食器の茶シブ、ガラス食器のくもり、プラスチック容器の黒ずみなどスッキリ落とします。
【ご使用量の目安・ご使用方法】
★キャップ1杯は約25ml
●ふきん、台ふきん、おしぼりの除菌・漂白・消臭
・除菌(消臭)の場合は、5Lの水にキャップ約1.2杯溶かし、約2分つけおきした後、水ですすぐ。
・漂白の場合、同様に薄めた液に、約30分(汚れがひどい時には少し長めに)つけおきした後、水ですすぐ。
●まな板、食器、きゅうす、タンブラー、マグカップ、哺乳びん、お弁当箱などの除菌・漂白・消臭
・除菌(消臭)の場合は、5Lの水にキャップ約2杯溶かし、約2分つけおきした後、水ですすぐ。
※木製のまな板は5分以上つけおきする。
・漂白の場合、同様に薄めた液に、約30分(汚れがひどい時には少し長めに)つけおきした後、水ですすぐ。
●スポンジの除菌(消臭)
・5Lの水にキャップ約1/4杯溶かし、約2分つけおきした後、水ですすぐ。
※スポンジは変色することがあるので長時間つけおきしない。
●冷蔵庫の中の除菌(消臭)
・5Lの水にキャップ約1/2杯溶かした液につけおきした布を絞り拭いた後、水拭きする。
<使えるもの>
●白物のふきん・おしぼり
●プラスチック製品(メラミン除く)、シリコン製品、ナイロン製品、人工大理石
●木・竹製品、陶器、ガラス器
★樹脂、せんいの中まで入ったシミ、黒ずみは取れない場合がある。
★せんいや材質自体が黄変したものは、漂白剤でも元に戻らない。
<使えないもの>
●色物・柄物のせんい製品
●金属製の容器・用具
●メラミン食器
●漆器
●獣毛のハケ
●水洗いできない製品や場所
●食品
●塩素系は使えないと表示にあるもの
【ご使用上の注意】
●用途外に使わない。
●原液で使わない。
●熱湯で使わない。
●容器を強く持ってキャップを開けると原液が飛び出す恐れがあるので注意する。
●液が目や皮ふ、衣類につかないように注意する。
●使用する時は炊事用手袋を使う。
●他の洗剤等と併用しない。
●酸性タイプの製品や塩素系の排水口ヌメリ取り剤・生ごみ・食酢・アルコールと混ざらないようにする。有害なガスが発生して危険。
●水や他のものを入れたり、他の容器につめかえたりしない。破裂することがある。
●酸素系漂白剤と併用すると効果が落ちる。
●衣類や敷物や家具に液がつくと脱色するので注意する。
●直射日光を避け、高温の所に置かない。
●体調のすぐれない方は使用しないでください。
●本品を[キッチン泡ハイター]のスプレー容器につめかえないでください。(「泡」にならず液が飛び散り危険です。)
●液が目に入ったらすぐに洗う。
●子供の手にふれないようにする。
●必ず換気をよくして使用する。
※酸性タイプの製品と一緒に使う(まぜる)と有害な塩素ガスが出て危険。
※旧商品がなくなり次第、新商品の発送となります。
※ご注文のタイミングによりましては旧商品と新商品が混在する可能性がございます。
※予告無くパッケージが変更になる可能性がございますのであらかじめご了承下さい。
内容量:600ml
成分:次亜塩素酸ナトリウム(塩素系)、界面活性剤(アルキルエーテル硫酸エステルナトリウム)、水酸化ナトリウム(アルカリ剤)
液性:アルカリ性
※商品の特質上容器が膨張することがございますが、通常通りご使用いただけます。
配送種別:在庫品

