喜寿祝いとは、数え年で77歳(満年齢75〜76歳)の長寿のお祝いです。
喜寿の由来は「喜」の字を草書体で書くと七十七、と読める事から来たものです。
喜寿のお祝いは、男性にとっては平均寿命を過ぎる頃となり、長寿を祝う側も、祝われる方も感慨深いお祝いの席になるのではないでしょうか…特別な宴の席には、特別なバラの花束を。
【バラの花びらの色について】
こちらの商品は生花のため、花びら外側の色が一部、全体の色と異なっている場合がございます。
これは成長過程で「萼(がく)」になってゆく部分になります。
アンティークな風合いの紫バラの場合、萼のお色は独特な「味」とされており、全体のグラデーションをお楽しみいただければと思います。
ご希望の場合は、取り除いてお届けすることも可能ですので、その際は備考欄に「萼(がく)除去希望」とご記入ください。
【ご注意】
※沖縄・北海道への配送は別途送料を頂戴致します。
※紫バラは濃淡混ざる場合がございます
濃淡の混ざらない単色のみをご希望の場合は、事前にお電話かメールにてお問合せ頂けるとスムーズです。
また、欠品の場合はお電話させて頂きますので携帯番号をご記入頂けますと幸いです。
30本〜39本の花束はこちら | 40本〜49本の花束はこちら50本〜59本の花束はこちら |
60本〜69本の花束はこちら |
70本〜79本の花束はこちら |
80本〜89本の花束はこちら |
90本〜100本の花束はこちら |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
「定番を超える定番」を生み出すこと、
それが2022年秋冬のテーマです。
未来に向けて帽子づくりを見つめ直します。