Fire brigade 5 シンプルな板ですね。他のレビューに端が斜めで尖っているとありますが、ハサミのようなもので剪断しているからでしょう。端処理するコストをカットして値段を安く仕上げるのはいいと思います。あと磁性のあるものでした。ほかのサイズのステンレスの板sus430とあるのでコレもそうなんでしょうね。
RUNRUN 5 こちらの性能は要領で多少違いますが基本は、最大でシーケンシャル読出3500MB/s、シーケンシャル書込3000MB/sの高速アクセスです。書込耐性(TBW)は250GBが150TBW、500GBが300TBW、1TBが600TBWで十分な性能です。クリエイト系はもとよりゲームでも十分すぎる性能を有しています、買いオススメします。ちなみにこれと比較されるのがWD Black SN750SEですが、性能も似ていますがWD Black SN750SEはあくまでもWD Black SN750の劣化版です、WD Blue SN570とWD Black SN750SEの違いは、SN570はPCIe Gen3×4で、SN750SE Gen4×4てだけです、一応互換性があるので、Gen4のをGen3のマザボに入れると著しく性能落ちますが、Gen3をGen4のマザボに入れても性能は落ちませんでした。マザボに合うのを選ぶといいです。安く売ってるのであればいいのですがあとは値段相談?私的の結論は、Black SE版を買うのならばWD Blue SN570を買ったほうが使い勝手がいいと思います。SE版は元はBlack基礎なので発熱も少し高いですし発熱気になるのならSN570で良いと思います、WD Black SN750SEを買うメリットがあまりないような気もします。1TBが同じ値段になればSE版でも良いかな